電子書籍を出版したいと思っている方はいませんか?
電子書籍の出版をお手伝いさせて頂きます。
お手伝い内容・手順
※タイトル、書籍内容はご自分で作成して頂きます。
(アドバイス等はさせていただくことは可能です)
【手順】を踏んで進めさせて頂きます。
電子書籍出版の主なメリット10
1. 個人の智慧が「資産」として残る
あなたがこれまで人生で培ってきた経験・原理原則・哲学が、電子書籍として形になり、時間を超えて誰かの人生を照らし続ける「知的資産」になります。
これはまさに、ドラッカーの言う『貢献の足跡』のひとつ。
2. 社会的信用・専門性が一気に高まる
著者としての肩書は、信頼の源泉になります。
スティーブン・R・コヴィー博士が語る「信頼残高」のように、出版は一瞬で信頼を積み上げる強力な行為です。
・セミナー講師
・コーチ
・コミュニティ運営者
どの立場でも『出版している人』は、専門家として自然に認識されます。
3. あなたの思想・理念が広がり、同じ志の仲間が集まる
電子書籍は、あなたが志を共にしたい読者と自然に出会わせてくれる「磁石」の役割を果たします。
理念に共鳴した人だけが集まり、コミュニティはより高い波動へと育ちます。
4. 24時間、自動で広がり続ける『分身』を持てる
本はあなたの分身です。
あなたが休んでいる間も、旅をしている間も、読者に気づきを届け続けます。
これは、ガンジーやフランクリンが文章を通じて世界へ光を届け続けたのと同じ構造です。
5. 名刺より強力な「信頼の入り口」になる
あなたのコーチング・セミナーに興味を持つ人にとって、
『まず読むもの』としての電子書籍は入口として非常に相性が良い。
読んだ瞬間から、読者はあなたの世界観に触れ、共感し、信頼を深めます。
まさに『愛と理解の第一歩』です。
6. ビジネス導線を自動で構築できる
電子書籍を起点として、次のステップへ自然に案内できます。
・LINE登録
・無料ワークショップ
・個別相談
・オンライントレーニング
読者は自らの意思で次の学びを求めるため、自然で違和感のない導線が生まれます。
7. 制作コストが低く、リスクがほぼゼロ
印刷・在庫・配送が不要なため、
・低コスト
・在庫リスクなし
・修正も自由
何度でもブラッシュアップし、より高い品質へ育てられる『進化する本』になります。
8. 国境を超えて読者に届く
電子書籍は瞬時に世界へ届きます。
あなたの哲学・原理原則は、日本を超え、世界中の誰かの心に触れる可能性を持ちます。
これは「愛は国境を越える」という普遍的原則そのもの。
9. 自分自身の思考が整い、使命がさらに明確になる
執筆は自分を深く見つめるプロセスです。
フランクルの言う『意味の発見』のように、
書くことであなた自身の使命はより研ぎ澄まされます。
出版は、作者自身の『悟りのプロセス』でもあります。
10. 未来の自分・家族へのギフトになる
人生の軌跡、哲学、伝えたい思いが、電子書籍という形で残り続けます。
子どもや未来の世代に、あなたの愛と叡智を手渡す永続的な形になります。
電子書籍出版料金表
| 出版コース名 | 内容 | 料金(税込) |
| 出版コース1 | 私を通じて「エルわか」参加頂く 出版手続き全般コース | エルわか参加費(別途毎月26,800円) 88,000円 |
| 出版コース2 | 出版手続き全般コース | 165,000円 |
| 出版コース3 | 電子書籍の表紙デザイン作成コース | 55,000円 |
電子書籍出版に関する問い合わせ・ご相談は下記よりLINEのQRコードを開いて問い合わせ・ご相談ください。
私が出版した電子書籍


・2024年5月8日出版 ・2025年6月15日出版
これから出版される予定の電子書籍
私は、成功哲学にとても興味を持っており数多くの参考文献を読ませて頂きました。
そこでこの世は「原理・原則・法則」にて結果が生まれていくという事に気付かされました。
どんな人であっても、これらを変えることはできません。
その「原理・原則・法則」の大切さを理解していただくことで貢献していこうと決意しています。
どうぞ、全書に目を通して頂き、私の思いをご理解して頂き、今後の人生にお役立て頂けたら、
これ以上の喜びはございません。
またどうぞ、気に入って頂けましたら永いお付き合いをして頂けますよう合わせて宜しくお願いします。









今月、2025年11月中旬頃からAMAZONへ出版していきます。その都度ご報告させて頂きますので宜しくお願いします。
2025年の4月頃から体調不良にて活動を中止し、ゆっくり休養しながら上記書籍作成をあたためておりました。
難しいことは書いておりません。資本的なことが知らなかっただけだということに気づいてくださるはずです。
自己成長にお役立てください。
1番興味がありそうな『1番やさしいお金の「原理・原則・法則」』を11月16日(日)出版します。
電子書籍出版に関する問い合わせ・ご相談は下記よりLINEのQRコードを開いて問い合わせ・ご相談ください。
